【ねぇ、知ってる?】野球イップス

f:id:kishiharatadanobu1:20180726084538j:image

 

 

先日、Facebookで投稿した内容を

ブログでも記録しておきたかったので

再投稿します!^ ^


この前ね、MRIに入って気づいたんですけど

僕、「閉所恐怖症」ってことに気付きました^ ^

恐らく、小さい時に兄と姉に

毛布を僕に被せてのしかかって

恐怖に陥れられたトラウマですね!^_^

 


恐怖症で思い出したんですけど、

ここ最近、イップスという症状に

悩んでいる人と出会うことが多いんです!

 


イップスとは】

野球をはじめ、

テニスやゴルフなどの各種スポーツで

極度の緊張感や空気感で予兆なしに

各運動フェーズで筋肉が緊張してしまい、

野球だとボールを下に叩きつけてしまったり

投げたい所に投げれなくなり、

結果、投げるのが怖くなるのです。

※上記スポーツだけではなく、

全スポーツで結構何かしらあるんですよね。


実際にプロの選手も多いんです。


当該者はその症状が不規則に繰り返されて

何がいけなくてどうやって治せるのか

わからなくなるのです。

要するに心と身体が分離してる感覚。

 

目次


イップスが多いスポーツ】

※あくまでも代表的な

野球→投球、送球

ゴルフ→各パッド

テニス→サーブ

サッカー→シュート、PK、パス

 

イップスになりやすい人】

・完璧にしたい人

・過去に精神的ダメージの大きい怪我をした

・自責感が強い方

・周りの環境が厳しい

・プライベートでのストレス

・フォーム修正段階の時

・優しい心を持ち過ぎている

 

これらの項目以外にもまだまだ要因がありますが、

複合的な要因が多くなります。

 

イップスのメカニズム】

イップスは心因的な要因が多く

交感神経が強く働いており、身体が常に

緊張している状態が続いているんです。

要するに屈筋優位〔自己防衛〕になってしまうんですね。


人は普段の動きを

■意識して動かす

■無意識に動かす

をバランス良く使って普段生活や運動をしてるんです。


正常は

■意識して動かす〔20%程〕

■無意識に動かす〔80%程〕

くらいの比率で身体を動かしているのですが


イップスの方は

何かしら、頭の中で色んな事を考えながら

身体を動かそうとするので

無意識に出来ていたことが無意識の動作の過程で

「意識して動かす」の司令が伝わってしまい、

身体が緊張して、予想外の結果を招き

精神的なダメージを受けるのです。


結果、その人にとって緊張感が高いプレーの時に

イップス症状が出てしまうのです。


一番多いのは周りの環境が厳しくある事が

大きな要因であるように感じます。

ここ最近はSNSも発達してるので

どうしてもチーム練習の時に失敗してしまったらチームメイトのSNSを見てしまうなどと過剰に不安を持っている子が多く感じました。

 


サポートさせて頂いているチームで

今、イップスで悩んでいる子が

2名程いるのですが

 


・カウセリング

・呼吸法の改善

を中心に

 


自称【トークスロー】を

改善プログラムとして練りこんで

選手が心の底から野球が楽しいと思ってもらえるようにサポートしています。

 


デウス(さようなら)